ハト除け対策

 

 

 マンションにお住まいの方でベランダにハトが来てお困りの方が少なからずいらっしゃいます。
ベランダの手すりに飛来しエサを探したり休息したりするのです。それぐらいならまだしも、極め付けは糞をまき散らしてベランダや干している洗濯もの汚す事が最もお困りの事だと思います。

 

 

ハトは一度来ると習慣的に飛来します。飛来しないようにするにはハト除け対策をする必要があります。しかし、飛来する度合いにより対策も変える必要があります。よく見かける光景にベランダ一面に鳥類ネットを施す家庭を見かけます。が、とても見た目はよくありません。
それに悪質なのはネットの隙間から入り込むハトもいます。そうなるとネットを施した意味がありません。
街中でも大きな目玉を吊るしたりCDを何枚も吊るしたりカラスに似せた物が逆さに吊るされたりした対策グッズも見かけます。でも効果はどうでしょうか?必ず効き目があるとは言い切れないのではないでしょうか?

 

私自身も移転先を見学した際にベランダの手すりにハトが止まっているのを見かけました。室内から覗き込むとハトも逃げて飛び立ちます。その時はさほど気にしませんでした。しかし、いざ引越してみるとどうでしょうか?かなり頻繁にハトがベランダの手すりに止まりベランダの床やエアコンの室外機の上に糞をまき散らし汚しているを見つけました。これほどショックな事はありません。管理人に尋ねるとやはりマンション自体にハトの被害が報告されていました。毎日、毎日帰宅後にハトの糞でベランダを汚されていないか確認するのが日課になり、汚されていては掃除する日が続きました。

 

 

 

 

こうしてハト除け対策を真剣に考える必要に迫られました。まず一番気になるのは「手すりに飛来するので手すりに止まらない対策をする」です。いろいろと調べた結果、複数のグッズがありました。
①ハト除けネット。
②ハトを傷つけない柔らかいトゲトゲを手すりの上に設置する。
③ハトの嫌いな臭いの元を設置する。
④釣り糸のような糸を手すりの上に張る。
⑤黄色い大きな目玉を吊り下げる。
⑥CDを数枚吊り下げる。
⑦カラスの置物を逆さに吊るす。
⑧専門の業者に対策を依頼する。

 

見た目や対策費用を考えた結果まずしたのが④の手すりの上に糸を張る事で様子を見る事にしました。
さっそくホームセンターにも足を運び対策グッズを見つけたのがハトを傷つけずに追い払う専用テグスです。
設置はカンタンです。本体に落下防止ベルトを通して手すりに巻き付けてテグス器具をテグスに付けて張るだけです。掛かった設置時間は10分~15分位でしょうか。テグスなので見た目にはあまり目立ちませんしテグスに着けた器具を本体から外すだけで取り外せます。

 

 

気になる効果は・・・・・テグスにハトの羽毛が少し絡まってたりしており手すりの真下は糞の被害は無くなりました。隣の部屋のベランダ手すりにハトが来ている気配を感じたのでそっと様子を見るとハトもこちらに移動する足音があり隣の部屋との仕切り板の向こうからこちらを観察しておりハトと目があいました(笑)
慌てて飛び立ったのはいう間でもありません。

 

 

しかし、これでハトとの戦いは終わりではありませんでした。半月したある日ベランダの室外機の上が糞で汚されていたのです。どうも隣との仕切り板の上に止まっている様です。壁にも糞が垂れて汚れていたのです。そんなある日の夜、何時もの様に帰宅してベランダの様子を確認したとのころ隣との仕切り板の上に2羽のハトが寄り添うように壁際で休息していたのです。夜なのでこの日はここで一夜を明かす様です。
可愛そうですが驚かせて寄り付かないようにしようと、近づいて大きく手を叩いて追い払いました。

 

その後も仕切り板の上に飛来してエアコンの室外機の上や床に糞の被害が止まらなかったので仕切り板の上に止まらないように対策をする事にしました。

 

 

やった事は柔らかいプラスチック製のトゲを設置しました。これならハトが止まっても傷を付けずに済むので止まる事も無いと思われます。しかし、隣のお部屋との仕切り板ですので設置するのは隣のお部屋に住む方にも事情を話し、管理人にも報告して理解を求めるのがいいでしょう。

 

 

実際に設置して1ヶ月近くなりますが糞害はなくなりました。
今のところこの対策で正解でした。元々、引っ越す前からハトの被害が軽かったせいかこの対策で十分だった様です。まだまだこれで終わりとは思っていませんが、対策の参考にしていただければと思います。

 

 

 

 

ページの先頭へ戻る